活動報告 REPORT

2023.02.27 予算特別委員会(文教関係)の開催

ishida0227.jpg

今日から予算特別委員会(文教関係)が始まり、私は「特色ある学校づくりについて」質問をさせて頂きました。

質問の中で、広島商業高校 観光コースの生徒が中心となって、他の市立高校を巻き込んだ「広島魅力観光ツアー企画」を紹介し、今後、8校ある広島市立高等学校・中等教育学校が、それぞれの特色化を模索し、より魅力ある学校に進化していけるように取り組んでいただきたいと訴えました。

質問
本年度の広島県公立高等学校の入学者選抜は、新しく改編された入学者選抜制度によって実施されます。この制度は、各高等学校の学科、コースの特色に応じた入学者選抜の充実を図り、中学生の一層の主体的な学校選択の実現に向けて改編したものです。このことから、各高等学校においては、一層の魅力化及びその発信に向けて、組織を推進していくことが求められます。
 しかし、現状は、志願倍率が過去最低に落ち込み、本年度は県内の公立高等学校の多くで定員割れの状況となっています。(石田委員、ディスプレーに資料を表示する)市立高等学校においても一部の学校で定員割れが起きており、一層の魅力の創出が急務です。
 こうした中、教育委員会においては、令和4年3月に広島市ハイスクールビジョン及びその行動計画であるハイスクールビジョン推進プログラムの一部改訂を行い、いち早く今後の市立高等学校の将来構想についての方向性を示し、各学校と連携した取組をスタートしています。
 そこで、このたびは、特色ある学校づくりで予算編成をされている広島市ハイスクールビジョンに基づく高等学校の特色化・魅力化の推進のうち、予算規模が大きい3校に絞って質問したいと思います。
 それでは、まず、美鈴が丘高等学校についてお聞きします。美鈴が丘高等学校は、生徒急増期であった昭和63年に佐伯区に設置された高等学校です。設置以来、地域に愛される学校として、地域に密着した教育に取り組んできました。ハイスクールビジョン推進プログラムでは、学校教育方針として、地域共生社会の担い手となる人材の育成を掲げ、その実現のために、普通科の改編を重点的に取り組むこととしており、来年度の予算に560万円を計上されています。
 そこでお伺いします。美鈴が丘高等学校の地域共生社会の担い手となる人材の育成を目指した普通科の改編とは、どのようなものですか、また、スケジュールはどうなっていますか、お聞かせください。

答弁
平成30年に告示された高等学校学習指導要領において、生徒が未来社会を切り開くための資質・能力を一層確実に育成するため、学校と社会との連携・協働によりその実現を図っていく、社会に開かれた教育課程を重視することが示されました。
 美鈴が丘高等学校では、これまで総合的な探求の時間において、学校が所在する美鈴が丘団地や生徒自身が居住する地域の魅力を発見し、紹介する探求活動など、地域と連携した特色ある教育活動を行ってきました。
 こうした中、令和3年3月に改定された広島市教育大綱において、本市が進める共助の精神を基盤とした地域共生社会の構築を担う人材の育成や、普通科の特色化・魅力化に取り組むことを示しました。今後は、隣接する美鈴が丘小・中学校や市の行政機関、大学等と連携協力体制を構築した上で発展させ、高校生が地域でフィールドワークを行い様々な地域の魅力発信や課題解決を主体的に行うなど、地域社会の将来を担う人材を育成する特色・魅力ある教育内容について、新たな普通科への改編と併せて検討します。
 検討を進めていくために、文部科学省委託事業、新時代に対応した高等学校改革推進事業に応募し、国の支援を受けながら、令和5、6年度に連携協力体制や、学習内容を徐々に具体化させ、令和7年度設置に向けて改編を進めていく予定としています。

  • 広島市
  • ひろしまマイ・タイムライン